夏草の賊 (上)(下)


(俺は生まれるところが悪かった、もっと京に近ければ・・・)


 戦国時代、四国 土佐にて一人の英雄が彗星のように現れた。


「長宗我部元親」


土佐の田舎から瞬く間に、四国を統一した元親であったが、


彼の前に強敵が立ちはだかる。


「織田信長」


中央を抑え、巨大勢力になっていた信長であった。


 四国統一をなし、ついに信長と全面対決を決意した元親であったが、


歴史は意外な方向へと進み始める・・・



おススメするポイント

●おもしろい

 織田信長に匹敵する戦国時代の英雄の物語。


土佐の小国からいかにして四国統一を成し遂げたか、


夢中になって読みました。



●歴史書のような淡々とした流れ

 おなじみの司馬史観。歴史書か新聞を読んでいるみたいな感覚。


くどいようですが、作り物の小説だということを忘れてしまう。


淡々としているけど、夢中になって読める。それが司馬作品の魅力。



●テーマがしっかりしている

 「四国統一を成し遂げた英雄がなぜ晩年はパッとしなくなるのか」


その辺がテーマのようだ。


「長宗我部元親」を知る戦国ファンもその辺、興味があるのでは?





まとめ

 「長宗我部元親」 といえば、四国の戦国大名にして、


四国統一を成し遂げた 「英雄」 だ。


その実績は、織田信長、徳川家康、武田信玄、上杉謙信といった


戦国スター軍団の中でもひけをとらない 一流の武将だ。


その一方で、能力実績と比較しても、知名度はそれほどでもないのが実情。



 その「元親」を司馬史観と呼ばれる、司馬遼太郎独特の歴史観で描かれたのが本作だ。


歴史好きな私として、多少知っていたのですが、印象としては、


(秀吉に四国大半を召し上げられ、急に衰えた人) だったのです。


本作を手に取り、


何が彼を変えてしまったのか? 英雄がなぜ急に衰えたのか?


そのあたりを 司馬史観でどう描くか興味があった。



 読んでみて、


「男にとって夢、情熱とは何かを考えさせる作品だった」 ということでした。


   1. これだけの英雄が抜け殻のような晩年になったその経緯


   2. 夢が人を育てるのか、人が夢を見るのか、どちらが先か?


   3. 他の戦国大名との比較




1. これだけの英雄が抜け殻のような晩年になったその経緯

 才気と鋭気に富む若い日の元親、生きる希望を無くしたような晩年の元親。


同一人物とは思えないのだが、彼をそうさせた原因は当然描かれている。


(仕方ないところもあるなぁ) と同情しますが、


英雄 と 抜け殻老人 この落差が激しい歴史上の人物も稀ではないでしょうか?




2. 夢が人を育てるのか、人が夢を見るのか、どちらが先か?

 若き日、天下統一を志した元親。大きな夢が彼を成長させたのか?


それとも、元親という英雄だからこそ、四国統一という大きな夢を見ることが


できたのでしょうか?


 夢が人を育てるのか、大人物だからこそ夢が描けるのか?


そのあたりは読んでみてあなたが判断してみてください。



3. 他の戦国大名との比較

 戦国時代の終わり、織田信長の遺産を継承した豊臣秀吉。


徳川家康は、関東に追いやられた。伊達政宗は、獲得した領土を取り上げられた。


九州の島津氏は、九州統一目前で秀吉に敗れ、同じく獲得した領土を取り上げられた。


言ってみれば、元親と同じ道を歩んだ戦国大名が多くいたわけだ。


その中でも、家康はのちに天下を取る、政宗も生涯天下を目指したようだ。


一方、元親は急速に衰えていく。


 何がその道を分けたのか?あなたも読みながら考えてみてください。




★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★

 いろいろ考えさせられる興味深い人物なのは間違いない。


元親が元気で、衰えずにいたら、関ケ原では東軍西軍どちらについて


どんな働きをしたのか想像するだけでも戦国ファンとしてはゾクゾクさせられます。









● おすすめ度 ★★★★★

● 熱中度 ★★★★★

● ためになる ★★★☆☆





夏草の賊 (上)(下)


夏草とは?



スポンサーリンク
同じカテゴリー(小説)の記事画像
重力ピエロ
白ゆき姫殺人事件
臨場
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
あの頃の誰か
サファイア
同じカテゴリー(小説)の記事
 重力ピエロ (2016-06-22 08:55)
 白ゆき姫殺人事件 (2016-06-20 09:07)
 臨場 (2016-05-24 09:16)
 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (2016-05-20 10:07)
 あの頃の誰か (2016-05-10 09:30)
 サファイア (2016-04-25 09:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。